LEDライトのほうが光熱費が安くなる

今まで、私が住んでいたところでは蛍光灯を主に使っていました。蛍光灯は購入時の費用やランニングコストもあまり変わらず、切れる頃になると「そろそろ切れそうだな…」というのもわかって非常に良いものだと思います。(100円ショップでも売ってますよね…)

それでもって、今回引っ越す時に【レビュー】部屋の明かりを“スマートフォンで操作するモノ”と定義する『Philips hue』 - Moxbitを参考にしてPhilips hueを4台購入し、たまに変な挙動を起こす時はあったとしても、それは仕方ないかなーと思いつつ使っていました。

そんな中で、風呂や洗面台に使ってあった照明が全て電球であることに気が付き、「やっぱり変えようかな…」となってしまい、思い切って電球からLEDライトに変えてみました。

何故安くなるのかというと、同じ明るさでも電気の使用量(W数)が少ないからです。(ランニングコスト的には微妙かもしれませんが…)

LEDライトに変えるために

LEDライト…というか、電球の規格として、照明用はこの2種類しかないといっても過言ではありません。(豆球とか言い出したらきりないですが、照明として使われているものはほとんどこの2種類だと思います)

  • E17規格
  • E26規格

これらの見分け方は大きさで見分けることが可能です…が、「間違ったものを購入したくない」時は説明書を確認するか、今ついている電球を持って家電量販店に持って販売員に確認すると良いと思います。

私の場合は、インターネットが無い時にhueの照明はつかないものだと勘違いし、購入していた別のLED電球があったため、それと見比べて確認しました。

その結果、1箇所のみE17規格で、あとはE26規格のものだったので、家電量販店で購入して取り付けを行いました。

ちなみに、ホームセンターでも売っていると思いますが、待てるのであればインターネット上で購入すれば、意外と安く購入できます。下記に示しているアイリスオーヤマの商品だと、1,450円で購入できるみたいです。(2018年5月20日現在)

LEDライトに変えて

私はPanasonic製のものとシャープ製のものを購入して使っていますが、「必要十分すぎる」ぐらい明るいです。今まで備え付けの電球を使っていましたが、LED電球にすると、さらに明るくなった上に省エネにも繋がるので、「変えてよかった」と思っています。

明るすぎて、蛍光灯などを使わなくてもLEDライト1つや2つで足りているため、私のマストアイテムになりそうです。


そういえば、最近ではダイソーなどでも売られているみたいなので、手始めに洗面台など、あまり落ちても被害が少ない間接照明やあまり使わない所(トイレ)からはじめて見ても良いかもしれません。