最近になってブログを書きたくなりました、@nasa114です。
ブログの更新頻度と書く内容が結構似てきていることが多い・そもそも分割させていた意味がわからなくなったので、統合という名前のマージを行おうと思っています。
ちゃんと生活をするってことは安定して出し続けること
私事ですが、最近Surface Goというものを購入しました。Surface Goは非常に軽く、今まで入らなかったカバンにも入り、本当に常時パソコンを持ち出すようになりました。USB Cで充電などができる、ということもありますが、軽さが一番の重要なポイント。
本当に軽いって素晴らしいな、と改めて思わされました。しかもネイティブのWindowsが動くということはかなり楽な上、外でちょっとした作業が情報を確認しつつ、実作業できるパソコンは非常に便利かつ楽です。
その上で、空いた時間に少しずつ記事を書いているのですが、色々と悩みがあります。というのも、内容が微妙な上、結構日常的なことと混ざっていることもあり、悩むのです。
その上で、社会人として生活していくほか、色々なプロジェクトなどに携わるなかで『自分のサーバを管理するのはしんどいな』と思いました。
というか、正直なトコロブログサーバを管理するのはしんどくないのですが、費用対効果に優れていない(というか再現性があまり確保されていない)上、「色々と考えているうちに再現性があるものを用いたほうが良いのではないか」と。
サーバ構築に2〜4日ぐらい時間をかけたこともありましたが、かなりしんどい…。WordPressだとありきたりということもありますが、必要以上の機能がありすぎるのもありますが、必要とされるサーバのスペックも高い上、個人的に参加しているプロジェクトで触る機会もあり、趣味ではいいかなと。
とりあえず、ブログの投稿頻度改善やそもそもの費用対効果の面などから見てもイケていないのは事実なので、ブログを統合しちゃおうと思います。(このブログと技術ブログ)
ネット環境ないところでもブログ記事かけるように
なんとなく思い立ったときに書くことが多くて、そのときに限ってなぜかWi-Fiルータを持ち合わせていない…ということもあるので、このブログでも用いているような感じで『gitを用いた管理ができるシステム』にしようかな、と考えています。まぁ、実際のところは管理画面があってもあまり投稿数は変わらないオチが見えてそうなので。
とりあえず、このサイトでも使っているhugoかJekyllあたりで作成しようかなと考えています。コレを機に、過去のブログ記事(focusmark.は2013年から、nasa114.logも最終的にはa-blog時代からを指す)も移行しようかなと思っています。統合先はfocusmark.側にしようと想うので、リンクは一部把握しているものを除いてやろうかなと思っています。
なんとなくデザインも作り始めたので多分5月ぐらい
なんとなく勢いでデザインもBootstrapを使って作り始めました。とりあえずヘッダーとフッターはできたので、本題の記事部分をコーディングします。
今回はBootstrap縛りでスタイルシートレスで書く予定にしています。色々と調整して、おそらく5月運用開始になりそうです。(画像に関しては直近のものを除いて修正をする必要な記事が100記事程度あるため、移行後は『画像がない記事とある記事』が混合している状況になると思います。)
具体的なシステムは決めていませんが、なんとな〜く早くて実用的で楽なものにしようと思っています。意外とMarkdownでブログ書くのはしんどくないこともわかってきたので、なるべく早く移行予定です。
(小ネタ)ブログ記事を移行しようと思ったわけ
今回のツール選定も既存ツールから移行することを前提に選んでいるつもりですが、ニッチな情報を調べたときに私が昔に書いたコンテンツが読まれている他、自分が時間をかけて書いたものをムダにしたくないのが本音です。
あと、意外にもエクスポートしやすかった、というのがありますが、それは二の次です。
ここまで書いておきながら、多分スケジュール通りには行かないと思っています。応用情報もありますが、Azure関連も触りたいので。仮の状態で5月頭にはリリースする予定です。