Movable TypeやGhost、Jekyllといったツール

今回、あえてMovable Typeはこちら側に入れています。今人気のツールといえば、だいたい以下の3つに絞られるように思います。

  • WordPress
  • livedoor Blog
  • fc2 Blog

大体のブログはWordPressで運用されているような気がします。実際私が関わっている団体とかもWordPressで運用していますし、寄稿など管理を一部受託しているブログもWordPressで構築されています。

見ているサイトがすべてWordPressなのかというとそういうわけでもありません。Movable Typeで運用されているブログも結構見ますし、技術者向けでいくとJekyllやはてなブログなども人気です。最近では新しくGhostなども出てきました。Movable TypeやJekyllといったシステムは“少数派”に属しているように思います。

他人と違うものを使いたい

では、なぜこのような少数の人しか使っていないものを皆さん使うのでしょうか。やはり、“他人と違うものを使いたい”というのがどこかにあるからではないでしょうか。WordPressは本も多数出ていますし、情報も多くの量が出ています。多くの人が使っているのも事実ですし、最近では企業のサイトにも使われていたりします。

そのうち機能不足でプラグインなども追加するのでしょう。結局、ブログを書くのに必要なのは“管理する”ことと“記事を書く”ことの2点だと思います。GhostやJekyllといったシステムはこのことを追求しているように思います。(Jekyllは少し違うと思う)

流れだけでブログシステムを考えるのはどうか

私が言いたかったのは半分以上これなのですが、WordPressだから、Movable Typeだから、とか色々と議論されていますが、MovablePressとかもう意味不明状態になりかねないので私の意見を少し言わせていただきたいと思います。

結局、適材適所ではないのかなと思います。単にブログを書くことに集中したいのであればGhostなどもっと良いシステムが有ると思います。逆に、コンテンツ管理として、後々調べるのも楽にしたいのであればMovable Typeを導入すればいいですし、テーマの数などで行くのであればWordPressでいいのではないのでしょうか。結果を言ってしまうと、好き嫌い・慣れ・管理のしやすさを考えるべきではないでしょうか。

WordPressを導入した、Movable Typeを導入しただけで満足し、サイトを止めてしまうような状態だけは避けておいたほうがよいでしょう。あくまでも、これらはあなたのサイト更新を手助けするためのものですから。