色々と難しい言葉が並ぶ
カメラ店なり電気屋にいくと大体「SDカード対応かどうか」「大きさ」「ズーム倍率」という言葉が並びます。大体ここまでならわかりますよね。"光学10倍ズーム"とかCMでも流れていますし、ある程度「同じ場所でもズームすることで寄ることができる」的には理解していると思います。しかし、"F値"、"焦点距離""センサーサイズ"という言葉が並んできます。特に目立ってきたのはプレミアムコンパクトと呼ばれるカメラが出てきてから目立つようになってきたと思います。
カメラの性能を示す言葉・単語なのですが、難しい。
なぜだろう、それは昔に比べ一眼レフに手が届きやすいということがあげられると思う。今まで、一眼レフといえば"大きい"・"重い"・"レンズが高い"・"プロや趣味でアマチュアが所有するもの"というイメージが大きかったと思う。しかし、今それはだんだん崩れだしてきている。ミラーレス一眼の登場によってそれは少しづつ崩れてきたのだ。
OLYMPUSやPanasonic、Sonyなどがミラーレス一眼のことをCMで流し始めたことによって、カメラメーカー(NikonやCanon)が普通の小さなカメラより一眼レフのCM(D5300やKissシリーズ)を流し始めた。これによって、人々の関心は普通のコンパクトデジタルカメラより一眼レフやミラーレス一眼といったカメラに移っているのかもしれない。
また、携帯電話のカメラ性能が向上したことにより、コンデジと同じような性能を有するカメラを搭載した携帯電話も出てきた。XperiaやAQUOS Phone、iPhoneなど色々とカメラの性能が上がってきている。
また、カメラ女子という言葉もその1つの原因ではないだろうか。今まで一眼レフは黒くて重いというようなイメージが大きかっただろうし、コンデジは記録をするためのものというイメージも合ったかもしれない。しかし、今は色の種類も多色ある。その点を考えるとやはり時代が変わってきたのかなと思うことがある。
コンデジはこれからどうなるのだろうか
プレミアムコンデジと呼ばれる値段が高めのカメラに関しては今のまま続くのではないだろうか。しかし、それ以外のカメラはどうなるのだろうか。
幾つか挙げると、
- より小型化が進む
- レンズスタイルカメラなど、スマホのアクセサリ・オプションパーツとして販売される
普通のコンデジ自体がなくなるという可能性があるが、挙げてみた。スマホを使っている人も使えるようにレンズスタイルカメラなど色々と形は変わってくるだろうが出てくるだろう。また、小型化など色々と変わっていくと思う。ズームなどタッチ式になっていくと思う。それが嫌なのであれば値段が高くなるがプレミアムコンデジなど色々とあるのではないだろうか。
コンデジは製品開発力でまだ色々とある
コンデジは半年に一度製品が出ていたりする。つまり、コンデジの機能をどこまで付加していけるか、それにかかっていくような気がする。また、コンデジの性能以外では軽さや大きさなど今後も目を離せないと思う。また、Wi-Fi連携やNFCなどを含む、スマホと同じような規格やスマホとの連携を含めたことも進んでいくのではないだろうか。